シンガポールより!外国語大好きおじさんのブログ

語学が大好きな日本人です。英検1級、中検1級、仏検1級に合格しました。これからも頑張ります!

僕はNewsweekが好きです!

イメージ 1


日曜日の今日は、どこにも出かけずに自宅でゆっくり過ごしました。

「週末は何をしていますか?」という質問をよく受けるのですが、僕は英語の長文暗記以外にNewsweekなどの英語の時事雑誌や、The New York TimesThe Economistなどの新聞を読んで過ごす事が最近は多いです。

NewsweekはTIMEと対比して語られる事が多い雑誌ですが、僕はNewsweekの方がTIMEより好きです。使われている英単語が比較的易しい上に、文体がとても読みやすいと思います。

TIMEはたまに記事を読んでいて、記者やコラムニストが何を言わんとしているのか分からずイライラする事がありますが、それに比べてNewsweekは論旨が明快だという印象を受けます。

でも究極的には、Newsweekの記事の内容が面白い事が、僕がこの雑誌を好む最大の要因です。
最近はNewsweekドナルド・トランプ関連の暴露記事が非常に鋭くて秀逸だと思います。

イメージ 2


ちなみに、僕はNewsweekの日本版も結構好きで、たまに買って読んでいます。週刊文春週刊新潮などよりも記事の国際色が濃いのが面白いと思います。米国人記者だけでなく、日本人記者による記事も載っているので、決して英語版の二番煎じになっていないのが素晴らしいです。

今週号は韓国の朴槿恵大統領のスキャンダルに関する特集でしたが、テレビのワイドショーを見るよりもずっと情報の密度が高く、一連の記事を読んで色々新しい事を知りました。

イメージ 3


ところで、Newsweekにしても、The Economistにしても、僕はデジタル版よりも紙媒体で読む方が断然好きです。なぜかと言うと、僕は記事の中で新しい発見があった時は必ずペンで下線を引き、翌日読み返して情報を反芻するようにしているからです。デジタル雑誌は下線が引けない場合がほとんどなので、この点では紙媒体の方が有利だと思います。

Newsweekの英語版は、数年前に紙媒体の雑誌が休刊になりましたが、幸い復刊しました。素晴らしい雑誌なので、これからも頑張って刊行を続けて欲しいです。僕もこの雑誌を買い続けて応援したいと思います!


(僕のツイートはこちらにてご覧いただけます。)


このブログは人気ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックの上、応援をお願いします!!!
         こちらをクリックしてください!!!
               ↓↓↓
にほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ(文字をクリック)
https://foreign.blogmura.com/img/foreign88_31.gif
ありがとうございます!!!

読者の方からのご質問:読みやすい英語の本とは?

前回の記事で、僕は英語の長文暗記にはサラサラとした読みやすい文体の本がおすすめだと書きましたが、この件に関して別の読者の方から以下のご質問を受けました。

サラサラとした文体の通俗的小説がおすすめとのことですが、おすすめの作家や作品などはございますか?

どういったものが「サラサラした文体の通俗的小説」であるのか、例としてお示しくださると幸いです。

実用的で的を得たご質問だと思います。

今日は具体例として、文体が読みやすくて暗記に向いている小説を3作品ご紹介します。

イメージ 1



僕が実際に長文暗記に使ったのはこの本です。全部で300ページ分を丸暗記しました。
基本的にDanielle Steeleの本は全て読みやすい文体なので、彼女の小説はどれを暗記しても大丈夫です。


イメージ 2



僕が大学生の時に読んだ本です。読みやすい文体もさることながら、内容がスリル満点で面白いので、どんどんページが進みます。


イメージ 3



アメリカ人女性の英語教師と中国人女性の友情を描いた美しい物語で、とても自然な文体の本です。



以上、僕が気に入っている3作品を挙げてみました。

基本的には、あまり凝った単語や表現を使っていなくて、スラスラと読み進める文体の本をおすすめします。

ただ、こればかりは個人差の出る問題なので、僕にとって読みやすい小説でも、他の人には読みにくく感じるかも知れません。

結局は、何冊か小説を読み比べてみて、自分の肌の感覚に合った本を探し当てるのが一番だと思います。

試行錯誤の末に面白い本に巡り会える喜びは本当に格別です。ぜひご自分でお試しになって、好みの小説を探してみてください!!!




(僕のツイートはこちらにてご覧いただけます。)


このブログは人気ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックの上、応援をお願いします!!!
         こちらをクリックしてください!!!
               ↓↓↓
にほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ(文字をクリック)
https://foreign.blogmura.com/img/foreign88_31.gif
ありがとうございます!!!

読者の方からのご質問:長文暗記の題材と分量

今日は、このブログの読者の方からのご質問にお答えしようと思います。

最近audiobookを聞きながら原書の長文暗記、音読&暗唱に挑戦してる者です。質問したいことがあるのですが、外国語大好きおじさんは暗記する本は何を基準に選ばれていますか?また、1日の暗記量などはどう決めていますか?


とても良いご質問です。

結論からお答えすると、話し言葉に近くてスラスラと読み進める事のできる文体がおすすめです。

具体的に言うと、純文学作品よりも、通俗的な小説の方が良いと思います。

サラサラした文体を大量に暗記すると、サラサラした英語が使えるようになるので、一番ネイティブに通じやすく、広く応用が効きます。

日本語で例えてみれば、大江健三郎よりも村上春樹の文体の方が、より自然で分かり易いので、外国人の学習者には向いていると思います。

8年前に、僕は英語の長文暗記についてこういう記事を書きましたが、暗記に使ったのは、とても読みやすい文体の通俗小説でした。

この小説からは合計で300ページの分量を暗記しました。300ページをこなした頃には、ネイティブが読んでも違和感のない自然な文体の英語が書けるようになっていました。

また、1日の暗記量に関するご質問ですが、僕は暗記する文章の長さよりも、1回の練習に使う時間を決めています。

具体的には、朝起きてから1杯目のコーヒーを飲む時間を暗記に使うようにしています。僕はコーヒーをゆっくり楽しみながら、英語の暗記をするのですが、飲み終えるまでが45分間くらいです。その時間で暗記できなかった分は翌日に繰り延べています。

僕が暗記する文章は英語だと350語程度で、普通の速度で朗読すると2分半程度の長さです。

僕の記憶力では45分で全部暗記する事などとても無理なので、1つの文章を暗記し終えるのに4、5日かかります。毎日少しずつ暗記して、それを最後につなげて暗誦するのが、僕のやり方です。

僕の回答がご参考になれば幸いです。

今後も語学関連のご質問をぜひお寄せください!


(僕のツイートはこちらにてご覧いただけます。)



このブログは人気ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックの上、応援をお願いします!!!
         こちらをクリックしてください!!!
               ↓↓↓
にほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ(文字をクリック)
https://foreign.blogmura.com/img/foreign88_31.gif
ありがとうございます!!!

新しいICレコーダーを購入しました!

イメージ 1


今日は家の近所にあるソニー専門店で新しいICレコーダーを購入しました。

家に戻って早速試してみましたが、僕が必要な機能は完璧に揃っているようなので、一安心しました。

明日から、この新しい機種を英語の長文暗記にフル活用します。今からとても楽しみです!



(僕のツイートはこちらにてご覧いただけます。)



このブログは人気ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックの上、応援をお願いします!!!
         こちらをクリックしてください!!!
               ↓↓↓
にほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ(文字をクリック)
https://foreign.blogmura.com/img/foreign88_31.gif
ありがとうございます!!!

ICレコーダーの買い換え

イメージ 1


僕が現在英語の長文暗記に使っているICレコーダーは上のモデルです。

もう6年以上使っていて、再生リピート機能が最近おかしくなってきたので、買い換える事にしました。

今までこのICレコーダーには本当にお世話になりました。僕にとっては手離せない学習機材です。

僕はICレコーダーのブランドはソニーしか知らないので、次に買うモデルもソニーの製品にするつもりです。

明日電化製品店を何軒かはしごして、自分に合ったモデルを見つけたいと思います。

新しい機種を買うのが、今からとても楽しみです!!!



(僕のツイートはこちらにてご覧いただけます。)



このブログは人気ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックの上、応援をお願いします!!!
         こちらをクリックしてください!!!
               ↓↓↓
にほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ(文字をクリック)
https://foreign.blogmura.com/img/foreign88_31.gif
ありがとうございます!!!

最近の学習状況に関して

最近数ヶ月の間、僕は英語を集中的に勉強しています。

僕は外国語の勉強は語彙・文法・発音の3分野だけやれば良いという考えなのですが、その3分野でも全部同時に学ぶのは時間的にも体力的にも無理なので、僕は1、2分野のみ攻めるようにしています。

現在、語彙の勉強は一休みしていて、文法と発音だけを勉強しています。文法の勉強がひと段落したら、語彙の勉強を再開するつもりです。

イメージ 1



文法に関してはこの本を使っています。僕は高校卒業以来、ずっと英文法の勉強をしていなかったのですが、今年に入ってから学び直す事にしました。

細かい文法事項に関して、とても丁寧な解説がなされている良書で、僕はとても気に入っています。

600ページ以上ある分厚い参考書で、一通り読むのに4か月半かかりました。今は2回目の勉強中です。何回も読み返して、文法の知識を固めていきたいと思っています。

イメージ 2



発音練習に関しては、この本のオーディオ・ブックを使っています。

発音練習と言っても、僕の場合は長文暗記の練習を兼ねています。具体的には、350語程度の英文を、間違えなく暗誦できるようになるまで音読の練習をし続けるという方法です。1日45分間の練習だと、4、5日で全文が暗誦できるようになります。

僕は著者のジャーナリスティックで洗練された文体も、オーディオ・ブックの朗読者のゆったりとした発音も、とても気に入っています。やっぱり自分の肌の感覚にぴったり合うような教材を選ぶのが、勉強が長続きする秘訣です。

まず、オーディオ・ブックの音声を50%スピードを下げて聞き、発音上の細かな注意点を一通り押さえてから、普通のスピードで音読練習をするのが僕のやり方です。

このやり方は気に入っていますが、独学では発音の上達にも限度があるので、将来的にはプロの先生に発音矯正をしてもらおうかと、現在検討しています。

これからも、密度の濃い勉強をずっと続けていきたいです。



(僕のツイートはこちらにてご覧いただけます。)



このブログは人気ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックの上、応援をお願いします!!!
         こちらをクリックしてください!!!
               ↓↓↓
にほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ(文字をクリック)
https://foreign.blogmura.com/img/foreign88_31.gif
ありがとうございます!!!

広東語辞典を勉強しています!

読者の皆様、お元気ですか?

長い間このブログをアップデートしていませんでしたが、僕は相変わらず毎日のように語学の勉強に励んでいます。

去年12月に香港に旅行に行ってから、再び広東語をやりたくなったので、早速手元にある広東語辞典を勉強し始めました。

今勉強している辞典は全部で約5,000単語が収録されています。僕は今まで約50日間勉強を続けていて、全体の4分の1の勉強が終わった所です。

イメージ 1


ご覧の通りエクセルのリストに広東語の単語を入力し、毎日意味を正確に覚えているかを確認しています。

合格を意味する青色のセルの合計が3つになると「あがり」になるルールで勉強しているので、このファイルも青色セル3つで自動的にその単語が非表示になるように設定しました。こうするとピンク色の不合格の単語を重点的に攻撃することができます。

僕はエクセルの表計算ソフトを使うのが得意なので、今までいろいろな関数を使って単語リストを管理してきました。効果的な単語の勉強にはエクセルが欠かせないと思います。

今後も頑張って広東語の勉強を続けていきます!!!



(このブログの他に、僕が日常生活の中で感じていることを僕のツイッターのページにてご覧ください! こちらにてご覧いただけます。)


このブログは人気ブログランキングに参加しています。
ぜひクリックの上、応援をお願いします!!!
         こちらをクリックしてください!!!
               ↓↓↓
にほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ(文字をクリック)
https://foreign.blogmura.com/img/foreign88_31.gif
ありがとうございます!!!